あふれる日々を、ととのえる。
著者 石村由紀子
出版社 PHP研究所
こんな人にオススメ
- こころを整えるように本を読みたい
- インテリアやご飯が好き
- 写真がたくさん掲載されているので、最後まで読みやすい
本のご紹介
心を落ち着かせるために本を読む。
店主が読書を好きな理由のひとつ。
気持ちをフラットにさせるのなら、物語のような感情の起伏が激しいものは避けたい。
自己啓発本もなんか違う。漫画もいいけど、文章が読みたい。
そんなときにはエッセイを選ぶ。
エッセイの中でも淡々と、だけど風がすっと通り抜けるようなおだやかなものが読みたい。
今回ご紹介する本は、そんな心が平静になれる本。
奈良県でくるみの木という雑貨屋を開いた女性オーナーが書いている。
ちなみに店主は、こちらの作者がプロデュースされた奈良とは別のお店に行ったことがある。
雑貨屋とカフェが併設されており、食料品も取り扱っている。
お店で売られている雑貨は勿論、店内を飾るインテリアも庭木もそこにあるだけで心が安らぐ。
お店の空気感や雰囲気が、とても居心地がいい。
隣接されたカフェで出されたご飯は
季節感に合わせた素材の味がそれぞれ引き立っていて、店主の胃袋を虜にした。
ここのご飯はいつ頂いても美味しく、身体も心も多幸感に包まれる。
そんなお店の雰囲気が、この本の文章や写真にもぎゅっと詰め込まれている。
そこに写る食べものも、まるでインテリアのように魅せる力がある。
魅せ方が上手いのか、調理が上手いのか、センスがよいのか。
たぶん、全部、そろっているからだろう。
ああ、こういう雰囲気が自分は好きだな。
食べることは好きだけど、大切にもしたいな。
と、自分の大事なものを再確認できた。
70代を迎えようとする著者の人付き合いの距離感も素敵だった。
愚痴と噂話を戒めて、相手に楽しい話題をどれだけ提供できるかに心を砕きます。そうすれば、お互いに長い年月大変だったけれど、楽しかった。まだもう少し頑張れそう。ああ、またお目にかかりたい。そんな豊かな気持ちにさせてくれます。
せっかく大事な友人といるのだから、ネガティブな話より楽しい話題を選択したい。
会ってお話したあと、ポジティブな気分になれるように。
そんな風に年齢を重ねていきたい。
そんな風に人とのご縁を大切にしたい。
ちなみに店主はこの本を、前回紹介したこんぶの佃煮を炊きながら読んだ。
火加減を見つつ、煮炊きの音だけする世界で本を読む。
自分にとっての至福のひと時とは、こういうこと。
毎日は真似できないけれど、ちょっと参考にするだけでも十分心が整った。
コメント